くらいむです。

今月のFOMCはノーサプライズでしたが、中国恒大集団のデフォルト懸念等で、ぼちぼち調整してくれても…と言ってるうちに、9月のアノマリーなのか?相場は崩れ気味になってきました。

先週もETFのバランス取りで、【IJR】米国小型株や【VDC】米国生活必需品セクターを買い増しましたが、昨日は割と調整したので、主力の【IVV】S&P500を買い増し💰
sbi

金利上昇によるハイテク系の崩れは場中でも判ってましたが、他にも政府の債務上限懸念もあったようですね。
債務懸念なんて、度々起きてるプロレス案件にも見えるし、所詮下げた理由なんて後付けちゃうかな〜

でも株式が軟調な割にはドル高は崩れないんですよね…夕べも「割高やな〜」思いつつドル転→買い増ししてましたから。
過去の定石通り、株価下落&円高のコンボで来てくれれば、円建て残高は目減りしても、せっせとドル転して買い出動出来るのに…そう都合よく事は運ばないようで😅

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村