くらいむです。
7月が終わりました。
世間は、連日のオリンピックメダルラッシュに沸き(沸いてるの?)、明日からは「慢性化した」緊急事態宣言の範囲拡大のようですが、自分の周囲では殊更変化のない毎日です。
ま、オリンピック終了が一つの転換点となり、今月〜来月にかけて、色々動き出すんちゃうかな〜と思ってます🤔
さて7月終了時点の主力$建てPFの確認です。

ETF比率が当面の目標である50%にだいぶ近付いてきました(ETFしか買ってないから当たり前💦)
多分、色々動き出す中で、相場もある程度調整すると思ってるので、その過程で「ベア3倍ETF処分」「個別株入替」などの結果、ETF比率50%に到達する見込みです。
問題は一時的な調整で済むのか、実は長期低迷の始まりなのか、トリガーは「新型コロナデルタ株」かもしれませんが、その先は読めるワケ無いので、キャッシュ比率には注意が必要ですね💰
ではまた。
↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村
7月が終わりました。
世間は、連日のオリンピックメダルラッシュに沸き(沸いてるの?)、明日からは「慢性化した」緊急事態宣言の範囲拡大のようですが、自分の周囲では殊更変化のない毎日です。
ま、オリンピック終了が一つの転換点となり、今月〜来月にかけて、色々動き出すんちゃうかな〜と思ってます🤔
さて7月終了時点の主力$建てPFの確認です。

ETF比率が当面の目標である50%にだいぶ近付いてきました(ETFしか買ってないから当たり前💦)
多分、色々動き出す中で、相場もある程度調整すると思ってるので、その過程で「ベア3倍ETF処分」「個別株入替」などの結果、ETF比率50%に到達する見込みです。
問題は一時的な調整で済むのか、実は長期低迷の始まりなのか、トリガーは「新型コロナデルタ株」かもしれませんが、その先は読めるワケ無いので、キャッシュ比率には注意が必要ですね💰
ではまた。
↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント