2022年08月

くらいむです。

そういえば今月、【PG】プロクター&ギャンブルより四半期配当受け取ってました。
pg

セクターとしては米国生活必需品が性に合っていて、セクターETF【VDC】はマイPFの主力ですが、この【PG】も買った時は特にピンと来ませんでしたが…結局残した個別株の中では安定感ピカイチですね。

さて基本、暴落待ちスタンスですが、先月ぐらいからの市場リバウンドに若干、心揺れ動いたのと、単にヒマだったので💦、今月は多少買ってます。
buy

とは言え、超長期米国債ETF【EDV】と、先日金曜のS&P500ETF【IVV】、各々1口ずつですけどね。

金曜は久々に大きく下げましたねえ。
market

市場が「利上げも程々に、来年には利下げするっしょ」と過度に楽観的だった?ところに、ジャクソンホールでパウエル議長が「インフレ絶対抑えるし」といつになくタカ派だった?ことを受けて、マーケットが目を覚ましただの、やっぱベアマーケットでしょ等々の見解が飛び交ってましたね。

真実は今後判るとして、個人的には「暴落待ち、って言ってんのに、リバウンドに翻弄され、久々に下げたところで買っちゃう」ところが、まだまだやなあ…と思います。
いや、安定のS&P500ETFなんだから「何時買ってもええやん」とも言えるし、言うて「1口」だし💦

まあ、ここから本格的に下げた際に、納得出来るポイントで納得出来るだけの資金を投入出来ればいいんですけどね😁

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

最近は、月初のPF確認しか動きのないこのブログ。気がつけば7月終わってました💦
いや〜実際、売買してないですしね…円安進めば偶に円転ぐらいか。

ということで、7月終了時点の主力$建てPFです。
pf

少し円転した分、$比率が下がってるぐらい。
最近、市場が回復傾向なので、総額は前月比アップの模様。別にもっと下がってくれてもいいのに😁
【LABD】とか、数ヶ月前のプラ転した時に売っとくべきだったか…まあ微々たるもんですが。

さてアノマリー的には低調な8月。反発局面がホンモノかトラップか、とくと拝見しましょうか。

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

↑このページのトップヘ