くらいむです。
今月ここまで、【CSCO】シスコシステムズ、【MA】マスターカード、【PG】プロクター&ギャンブルより四半期配当を受け取ってます。

そういや夕べ、【CSCO】決算ミスって、16%超下落してましたね(遠い目)
個別株で一晩で16%下落って…小型グロース株ならまだしも大型株でコレかよ😱
小売業では、連日WalmartやTargetが暴落してるし、何かスタグフレーション待ったなしって雰囲気です。
話は前後しますが、今更ながら暴落対策第二弾で【QQQ】NASDAQ100の半分、【IJR】米国小型株各ETFの残りを売却しました。

年初に暴落対策考えた時に、この2銘柄もう少し早めに売却予定でしたが、中途半端に残してました。
とりあえず夕べの暴落は回避出来ただけマシかな〜今後反発もあるでしょうけど、目線は「下」ということで。
【EDV】もね〜、インフレ退治の利上げ継続なら、やっぱ暫くは「下」でしょうから、損益通算も兼ねて特定口座分は損切しました💸
やれやれ、これでメインETFは【IVV】S&P500の他は、ディフェンシブな【VDC】米国生活必需品セクターだな…と思ってたら、夕べは先述の小売業暴落の影響か、下げ幅【VDC】>【QQQ】>【IVV】ですもんね〜そうそう甘くないですな💦
円建ての方は、DCの先進国株式の一部を定期預金にスイッチングし、現金比率を高くしました。
これも年初の予定通り、だから早くやっとけよって話😅
まあ暫くは上にも下にもボラティリティ激高だと思いますので、傍観しておくぐらいで丁度良いのでしょう、知らんけど😁
ではまた。
↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村
今月ここまで、【CSCO】シスコシステムズ、【MA】マスターカード、【PG】プロクター&ギャンブルより四半期配当を受け取ってます。

そういや夕べ、【CSCO】決算ミスって、16%超下落してましたね(遠い目)
個別株で一晩で16%下落って…小型グロース株ならまだしも大型株でコレかよ😱
小売業では、連日WalmartやTargetが暴落してるし、何かスタグフレーション待ったなしって雰囲気です。
話は前後しますが、今更ながら暴落対策第二弾で【QQQ】NASDAQ100の半分、【IJR】米国小型株各ETFの残りを売却しました。

年初に暴落対策考えた時に、この2銘柄もう少し早めに売却予定でしたが、中途半端に残してました。
とりあえず夕べの暴落は回避出来ただけマシかな〜今後反発もあるでしょうけど、目線は「下」ということで。
【EDV】もね〜、インフレ退治の利上げ継続なら、やっぱ暫くは「下」でしょうから、損益通算も兼ねて特定口座分は損切しました💸
やれやれ、これでメインETFは【IVV】S&P500の他は、ディフェンシブな【VDC】米国生活必需品セクターだな…と思ってたら、夕べは先述の小売業暴落の影響か、下げ幅【VDC】>【QQQ】>【IVV】ですもんね〜そうそう甘くないですな💦
円建ての方は、DCの先進国株式の一部を定期預金にスイッチングし、現金比率を高くしました。
これも年初の予定通り、だから早くやっとけよって話😅
まあ暫くは上にも下にもボラティリティ激高だと思いますので、傍観しておくぐらいで丁度良いのでしょう、知らんけど😁
ではまた。
↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村