2021年10月

くらいむです。

気付けば月末、今年も残すところ2ヶ月ちょい。
年々、月日の流れが早くなる気がする…

さて個別株の方ですが、【CSCO】シスコシステムズより四半期配当を受け取りました。
額が減ったなと思ったら、ちょいちょい利確してましたねw そりゃ減るやろ。
monex

【V】ビザも1口買い増しましたね。
なんだったかな?そうそう独禁法の疑い云々とかで、大幅に下げた日に【MA】マスターカードとセットで指値入れて、【V】だけ指さったんでした。

sbi

ETF PFの方は相変わらずのバランス買い。
【IVV】S&P500 ETFは特に調整した訳ではないけど、買う順番だったのと残NISA枠も考えて、買い増しました。
年内にもう1回くらい買い場があるといいのだが…

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

気付けば10月も2/3を過ぎて、秋を通り越して「寒っ」な近頃、ちょっと油断するとブログの更新が滞る💦

ドル建て個別株隊では、【KO】コカ・コーラ、【MO】アルトリア、【DEO】ディアジオより四半期配当を受け取ってました💰
monex

ETF軍は、相変わらずバランス買いを粛々と。
sbi

しかし…9月の調整ムードもどこへやら…
ivv

S&P500やNASDAQ100のメイン指数は反発して、新高値を更新しそうな勢いですな〜
そりゃ、【IVV】や【QQQ】を買い増しする気にならない訳だ。

な〜んか落ち着きを取り戻した相場雰囲気ですが、今週末にはいよいよ中国・恒大集団のデフォルトが迫っているようで、来週以降の展開がどうなるか?!注目です👀

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

相変わらず不安定な相場ですが、メインのETF PFでは日々の上げ下げに合わせて、バランス買い中です。
sbi

この調子だと、次に株式が大きく下がれば【IVV】S&P500 ETFを買うことになりそうです。

さて日経平均、今日はプラス終了で辛うじて9日連続下落は免れたようですね。
海外では「岸田ショック」との論調もあるのに、日本のマスコミではその辺りに触れないところがさすがw
まあキャピタルゲイン増税なんて話出れば、海外投資家なんて敬遠するでしょ、そんな市場。

オルカンは勿論、DCでも一部日本株投信持ってますが、なかなかメインには出来ない市場ですよね、現状では🤷

さて昨夜の米国市場反転以降は、各市場買い優勢のようですが、上海市場再開や米国雇用統計など、明日はボラティリティ高まる要素満載なので、シートベルトはしっかり装着しておきましょう🎢

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

昨晩の米国市場もがっつり下げてた⤵ので、何点か売買しました。
sbi

先週末時点のバランス上、ETF PFの買い増し候補は【QQQ】ナスダック100指数で、ちょうど主要指数では一番下げてたので買い増し💸

monex

個別株メインのマネックス口座では、端数保有していた【MA】マスターカードが、これまた保有銘柄の中では最も下げてたので買い増し💸
あとプチ噴いてた、【LABD】バイオセクターベア3倍ETFをちょい損切り💸

引け間際にS&P500指数が下に突き抜けるようなら、【IVV】買い増しや【SPXS】売りも候補でしたが、そこまでは抜けませんでした。

あと円建てでは、オルカンや、J-NISA買い増し等々。

さてさて、本日の東証も絶賛下落中ですが、この調整相場何処まで続きますかね。
震源地の一つ、上海市場がお休み(-_-)zzzですから…金曜から再開でしたっけ?
オープン早々、暴落しかねない雰囲気ですな。
伝説の「上海暴落おじさん」見れるかも😇

金曜はアメリカも雇用統計ありますから、週末にかけてボラティリティ高いだろうなあ。

土曜朝、とびきりの「おはぎゃあぁぁ」発動するようなら、来週以降更に下落も十分あり得るので、そうなったら、以降の買い増しも熟考要りますね🤔

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

アノマリー通りと言うか、久々に相場がマイナス推移した9月が終わりました。
とりあえず主力のドル建てPFの確認です。
pf

確認ったって、先日チョイ買いした【LOW】ロウズが増えただけで、代わり映えしないPFなんですけどね…
ほぼ半分がETFで、【IVV】【QQQ】の市場平均ツートップがPF全体の2割程度と。まあこんなもんでしょ。

さて月が変わりましたが、昼間の東証は続落で現在の欧州市場も下落スタート。今晩の米国市場次第では、週明けも荒れるかもしれませんね🌀

暫く低迷してくれるのは望み通りですが、あまりガッつくとキャッシュも心許なくなるので、慌てず下げ率に合わせて資金投入したいところです💰

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

↑このページのトップヘ