くらいむです。
28(火)米国市場がそこそこ下落した日に、マネックス証券の口座でも何点か売買しました。

【PG】プロクター・アンド・ギャンブルと【V】ビザは、保有株数が34とかめっちゃ端数だったので、1株ずつ買い増してキリの良い株数に。
(そんな買い方でイイのかよ💦)
【LABD】米国バイオセクターベア3倍ETFと【SPXS】S&P500ベア3倍ETFは、いい加減「含み損」にも見飽きた?!ので、ちょっと反発したところで一部売却、というか単なる損切ですな…まあぼちぼち今年の損益通算も意識して。
で、久々の個別株NEW FACEが【LOW】ロウズ。
米国ホームセンター業界の2巨頭銘柄(1位は【HD】ホームデポ)
数年前持ってたんですけど、銘柄整理で全売却したんですよね。一時はマイ個別株PFで騰落率トップだったのに…いや利益乗ってたから、その後の相場軟調に備えて利確したと言うべきか。
実際、コロナショックの際は【LOW】も暴落したんですけど、その後の巣籠もり需要で3倍ぐらい伸びたんちゃうかな。
高値から一服したとは言え、今買うのは愚策な気もしますが、まあ「保有欲を満たす」1株買いですし、この後軟調になるようならLet'sナンピンですな。
コロナ巣籠もりフェーズ2が来て欲しい訳では無いけど、まあDIY志向の内需で保ってるアメリカ経済。連続増配銘柄の【LOW】なら、改めて保有し続ける価値はあると見ました✌
ではまた。
↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村
28(火)米国市場がそこそこ下落した日に、マネックス証券の口座でも何点か売買しました。

【PG】プロクター・アンド・ギャンブルと【V】ビザは、保有株数が34とかめっちゃ端数だったので、1株ずつ買い増してキリの良い株数に。
(そんな買い方でイイのかよ💦)
【LABD】米国バイオセクターベア3倍ETFと【SPXS】S&P500ベア3倍ETFは、いい加減「含み損」にも見飽きた?!ので、ちょっと反発したところで一部売却、というか単なる損切ですな…まあぼちぼち今年の損益通算も意識して。
で、久々の個別株NEW FACEが【LOW】ロウズ。
米国ホームセンター業界の2巨頭銘柄(1位は【HD】ホームデポ)
数年前持ってたんですけど、銘柄整理で全売却したんですよね。一時はマイ個別株PFで騰落率トップだったのに…いや利益乗ってたから、その後の相場軟調に備えて利確したと言うべきか。
実際、コロナショックの際は【LOW】も暴落したんですけど、その後の巣籠もり需要で3倍ぐらい伸びたんちゃうかな。
高値から一服したとは言え、今買うのは愚策な気もしますが、まあ「保有欲を満たす」1株買いですし、この後軟調になるようならLet'sナンピンですな。
コロナ巣籠もりフェーズ2が来て欲しい訳では無いけど、まあDIY志向の内需で保ってるアメリカ経済。連続増配銘柄の【LOW】なら、改めて保有し続ける価値はあると見ました✌
ではまた。
↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村