2020年10月

くらいむです。

先週、シスコシステムズより四半期配当を受け取りました。
csco

そこそこ高配当は有難いですが、株価は夏頃から軟調です。
csco2

昨夜の下落も直撃で含み損ゾーンに突入です😣

さて昨夜は久々の大幅下落でしたので、とりあえずETF PF構築の一環で、生活必需品セクター【VDC】を購入しました。
vdc

さてさて今晩も下落スタートな雰囲気ですし、11/3までは下がる一方かな〜?🤔

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

最近放置気味の個別株ですが、ここ1週間で【DEO】ディアジオ、【MO】アルトリアより配当を受け取りました。
monex

どちらもお酒や煙草の常習性(一定のニーズがあると見込んだ)と高配当目的で保有している銘柄ですね。
今、この類の個別銘柄に、更に積極的に追加投資するか?と言えばNoですが、【DEO】はNISA口座だし、【MO】も損切りしてまで他に資金を回す局面でもないので、暫くはこのまま放置でしょう、多分。

ちなみに相場は、調整待ちで特にやることないですが、昨晩は生活必需品セクターが多少軟調だったので、PF構築の流れで【VDC】米国生活必需品セクターETFを買い増しました。
vdc


さて米国市場、目先は与野党の景気対策協議の行方、そして大統領選挙。
波乱要因は十分あるので、座して待ちたいところです。

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

最近、週末はお馬さん🐎(競馬)にハマっております(^_^;)
勿論マイナスサムゲームですから、嗜む程度ですけど。

学生の頃、競馬場に通う時期もあって、以降も馬券は買わないが「スポーツを観る感覚」でグレードレースはウォッチし続けてました。
ここ数年、G1限定でWINSで買うことはあったのですが、転機は去年ネット購入始めたのと、やはりコロナ禍でのステイホームですね。
重賞限定→芝限定を経て、いよいよ全レース検討の深みに嵌っております…先週から3場開催始まってカオスです😅

先週はヤラれたので、今週以降の戦略を思案中ですが、やっぱアレですね、負けが込んでくると、検討や買い方も支離滅裂になりますね。
基本、複勝+ワイド派なのに、単勝買ったり、買うつもりの無いレースに手出したり、逆に日和って買わなかったり…
「人間は感情の生き物」を改めて思い知らされますわ。

「株は法則でやれ」by インベスターZ

これって、「株」を「競馬」「麻雀」とかでも当てはまるんでしょうね。
要は「お金が絡むゲームは、感情に支配されないよう、予め決めたルールや手順で実行する」と。

この点を踏まえて、週中に馬券戦略を見直して、週末に臨みます(懲りてない💦)

あ、株式運用の方ですが、トランプ劇場の乱高下に付き合いきれないので、先週は殆ど動き無し。米国超長期債券【EDV】を買い増しただけです。
edv


運用の方も「法則で淡々と進めたい」のですが、その肝になるPF再構築が道半ば。
ぼちぼち「それなりの調整」が来てくれた方が売買が捗るのですが、どうでしょうかね🤔
まあ大統領選挙から年末にかけて、それなりに動くでしょうから、当分様子見でしょうね。

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

先週の売買、振り返ろうとしたところで初めて月替わったの思い出した😅
$建てPFの確認しなければ…
pf

PF全体に占めるETF比率がジワジワ上がっております、ってETFしか買ってないんだから当り前😁
ちなみに先週は、
sbi

米国超長期債や生活必需品セクターを買い増しました。

さて10月になって市場動向が…とそれよりも、先週末、トランプ大統領夫妻が新型コロナウィルス陽性ということで、世界に激震が走っています😰
特にトランプさんは高齢ですので、今後数日が正念場等の報道もあります。
選挙の行方とか市場動向以前に、先ずは無事回復して頂いて、いつものトランプ節を聞かせて欲しいものです。

しかし…世界一の覇権国家アメリカ。
今こそ、その強大な国力をフル稼働して自国の大統領を救わなければ。
明日以降、ポジティブなニュースが入ってくることを願ってます🙏

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

↑このページのトップヘ