くらいむです。
今日で5月も終わり。
緊急事態宣言の解除で、街にもだいぶ人が戻って来てるし、明日から通常勤務に戻る人も増えてくるんじゃないかな?
逆にこれからが、第2波の懸念が高まる局面だと思うので、「個々人」の感染対策が重要になると思いますね。
さて、5月が終わりましたので、主力の$建てPFの確認です。

だいぶPFがワチャワチャして見にくいなあ😅
今月から超長期債券ETF【EDV】やゴールドETF【IAU】を買い始めたので、銘柄整理も進めたいのですが、個別株で「売ってもいいかな?」と思うのが見当たらないんですよね…無理に利確や損切りする局面でもないし。

S&P500指数が、先週末ついに200日移動平均線を上抜けして、50日移動平均線も明確に上向いてきましたね⤴
米国の経済実態と株価の乖離が著しく「?」な展開でしたが、まあFRBの緩和マネーがジャブジャブですからね、上がるもんは仕方ないかなとは思ってました。
ただ、ここに来て米国内に新たな火種が出てきてますね。
・ミネアポリスでの黒人男性死亡事件
→抗議デモが全米に拡大中(一部暴徒化)
いや〜映像見ましたけど、エゲツないことになってますね、アメリカ国内とは思えない。
コレ、人種差別への抗議を通り越して、失業率増加や経済困窮も含めた、政府への不満が爆発してる感じじゃないかな〜
トランプさんも正念場ですね。
先週金曜の対中制裁会見も腰砕けだったし、国内の不満を国外に振り向けようにも、中国が真っ向から反発したら、経済への更なる悪影響は明白で、11月の再選の目が無くなるしなあ🤔
相場を崩すトリガーがあるとすれば、「香港」ではなく全く想定外の事象かな?と思ってましたが、この抗議デモ問題が引き金になるのかもしれませんね。
明日からの6月相場がどうなるか、要注目です。
ではまた。
↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村
今日で5月も終わり。
緊急事態宣言の解除で、街にもだいぶ人が戻って来てるし、明日から通常勤務に戻る人も増えてくるんじゃないかな?
逆にこれからが、第2波の懸念が高まる局面だと思うので、「個々人」の感染対策が重要になると思いますね。
さて、5月が終わりましたので、主力の$建てPFの確認です。

だいぶPFがワチャワチャして見にくいなあ😅
今月から超長期債券ETF【EDV】やゴールドETF【IAU】を買い始めたので、銘柄整理も進めたいのですが、個別株で「売ってもいいかな?」と思うのが見当たらないんですよね…無理に利確や損切りする局面でもないし。

S&P500指数が、先週末ついに200日移動平均線を上抜けして、50日移動平均線も明確に上向いてきましたね⤴
米国の経済実態と株価の乖離が著しく「?」な展開でしたが、まあFRBの緩和マネーがジャブジャブですからね、上がるもんは仕方ないかなとは思ってました。
ただ、ここに来て米国内に新たな火種が出てきてますね。
・ミネアポリスでの黒人男性死亡事件
→抗議デモが全米に拡大中(一部暴徒化)
いや〜映像見ましたけど、エゲツないことになってますね、アメリカ国内とは思えない。
コレ、人種差別への抗議を通り越して、失業率増加や経済困窮も含めた、政府への不満が爆発してる感じじゃないかな〜
トランプさんも正念場ですね。
先週金曜の対中制裁会見も腰砕けだったし、国内の不満を国外に振り向けようにも、中国が真っ向から反発したら、経済への更なる悪影響は明白で、11月の再選の目が無くなるしなあ🤔
相場を崩すトリガーがあるとすれば、「香港」ではなく全く想定外の事象かな?と思ってましたが、この抗議デモ問題が引き金になるのかもしれませんね。
明日からの6月相場がどうなるか、要注目です。
ではまた。
↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村