くらいむです。
そういえば、一昨日は米国高配当ETF【SPYD】を定期購入してました。少額過ぎて気付かなかった(^_^;)

さてそんな終わった取引はさておき、いよいよ明日未明に、注目の7月FOMCの結果発表があります。
利下げすれば10年半ぶりらしいですね。
前回FOMC直後の予想100%からは若干下がりましたが、それでも0.25%の利下げは、ほぼ確定の市場雰囲気です。
個人的には、利下げが必要な米国経済の状況でもないので「利下げ無し、現状維持」もあるかな?と思ってましたが、ここまで「FRB関係者から、匂わすコメントが無いと」その線は薄いか?
むしろ、FOMC後のパウエルさんコメント次第ってとこ、ありますよね。
でも既に0.25%利下げは十分株価に織り込み済でしょうし、更に高値を追う材料は限られるような…
・0.25%利下げ&パウエルさん更に連続利下げを示唆する。
・0.5%利下げ
株価上昇するのは上の2パターンでしょうけど、流石にそれはどうかな?
個人的には、0.25%下げるけどパウエルさん煮え切らず(更なる利下げは醸し出さない)→トランプさんFRB批判、でしばらく相場は軟調、と予想。
買い場щ(゚д゚щ)カモーン
ではまた。
↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村
そういえば、一昨日は米国高配当ETF【SPYD】を定期購入してました。少額過ぎて気付かなかった(^_^;)

さてそんな終わった取引はさておき、いよいよ明日未明に、注目の7月FOMCの結果発表があります。
利下げすれば10年半ぶりらしいですね。
前回FOMC直後の予想100%からは若干下がりましたが、それでも0.25%の利下げは、ほぼ確定の市場雰囲気です。
個人的には、利下げが必要な米国経済の状況でもないので「利下げ無し、現状維持」もあるかな?と思ってましたが、ここまで「FRB関係者から、匂わすコメントが無いと」その線は薄いか?
むしろ、FOMC後のパウエルさんコメント次第ってとこ、ありますよね。
でも既に0.25%利下げは十分株価に織り込み済でしょうし、更に高値を追う材料は限られるような…
・0.25%利下げ&パウエルさん更に連続利下げを示唆する。
・0.5%利下げ
株価上昇するのは上の2パターンでしょうけど、流石にそれはどうかな?
個人的には、0.25%下げるけどパウエルさん煮え切らず(更なる利下げは醸し出さない)→トランプさんFRB批判、でしばらく相場は軟調、と予想。
買い場щ(゚д゚щ)カモーン
ではまた。
↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村