2019年03月

くらいむです。

米国ETF定期買付、今週は【VDC】バンガード米国生活必需品セクターETFです。
vdc

改めて5年チャートを見てみると、
vdc2

さすが、ディフェンシブな生活必需品セクター。比較的、落ち着いた値動きながら着実な上昇を示してます。
昨年、長期金利が高止まりした頃、債券との相対比較で低迷した時期もありましたが、しばらく利上げも無さそうで、まあ小幅な値動きに終始しそう。

ローストレスで分配利回りが3%弱ですか…どうりで「これ以上、生活必需品銘柄増やさなくても、【VDC】でイイやん」と思うわけだ。

NISA及び特定口座、ダブルで保有してますが、今後も淡々と買い増ししていくことでしょう。

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

世界最大の石油メジャーであるエクソンモービルより、四半期配当を受け取りました。
xom

主な指標(2019年3月13日)は、
株価 $80.71
配当利回り 4.06%
配当性向 71.3%
xom2

改めて5年チャートで見ると、おおむね$65~85のレンジでの値動き。

前回の「どうせ上がったり下がったりでしょ」の感想は変わらず、個別株PFでは唯一のエネルギーセクター。
高値更新して「利確したい」とも思わない(というか、たぶん更新しない)、下がったら下がったで「誰かが原油価格、調整してくれて」そのうち回復するであろう?、唯我独尊セクター。

セクターの代表銘柄である【XOM】は、PF内で「孤高の存在」として、今後もホールドされると思います。

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

いつもの定期購入、今回は高配当株式ETFの【SPYD】です。
spyd

月3株のコツコツ(チマチマ?)購入なので、ほぼ存在を忘れてます

PF内の比率も微々たるものですが、一応NISA枠内のサテライト的な立ち位置ですので、定期購入継続しつつ、相場下落時にスポットで買い増ししたいと考えてます。

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

決済ネットワーク大手のビザより、四半期配当を受け取りました。
v

で、その【V】ビザですが、お仲間の【MA】マスターカード共々、一部売却しました。
sell

今年に入って、2回に分けて一部売却(チャートの緑〇)してます。マスターカードも同じタイミングで売却しており、チャートの動きも似たり寄ったりのはず。
v2

【V】【MA】のビジネスモデルや今後の見通しについては特に不安視してませんが、保有している個別株の中では「市場平均と似た値動き」「低い配当利回り」ということで、そろそろ下落基調と見る中で、利確しておくならこの2銘柄かな、ということです。
ivv

実際、今年から定期積立しているS&P500 ETF【IVV】(上記チャート)と似た値動きなら、【IVV】一本に集約してもいいよね、というありきたりな結論に至るわけです。

まあ少額ながら【V】【MA】共々、PFに残してますし、改めてその魅力を再認識したならば、来る相場の底で拾うこともあるかも(拾えるかどうかはさておき)

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

くらいむです。

世界最大の売上を誇る製薬メーカーのファイザーより、四半期配当を受け取りました。
pfe

主な指標(2019年3月5日)は、
株価 $42.89
配当利回り 3.34%
配当性向 48.2%
pfe2

去年後半からは、$41~45のレンジに収まってる感じでしょうか。
今年に入っての上昇相場に乗り切れない代わりに、下値も限定的な印象。

そこそこ含み益ある&セクターレバレッジETF【CURE】も保有しているので、更に高値更新するようなら利確もアリかな?と思ってましたが、まあ配当利回り3%あるし、そこまで暴騰する気もしない…かといって買い頃は$37〜38のイメージなので、追加購入することもなく「放置」の可能性大。

ではまた。

↓応援のクリック、よろしくお願いします!

にほんブログ村

↑このページのトップヘ